人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Silver Oblivion

黒顔羊フォトギャラリー、フィルム写真別館です。自家現像白黒フィルム写真を毎日更新しています。


by Nob, a.k.a. Black Face Sheep

2010年5月6日 古き蔵をさえぎるもの

2010年5月6日 古き蔵をさえぎるもの_b0175964_2193347.jpg

旧東海道の面影を残す有松・・・古い蔵が残っていたりして、日本情緒が素敵な街です。
ただ、ここで写真を撮るときいつも悩まされるのが、この電線です。
この電線を写さないようにして古い日本情緒を切り取るために、いろんなアングルで挑戦してきましたが、なかなか簡単ではありませんでした。
じゃあ、いっそのことこの電線を主役にして撮って見ようか・・・と開き直って、こんな写真を撮ってしまいました。^^;

名古屋市緑区有松にて
Asahi Pentax 6x7 "Bakepen"
SMC Pentax 67 165mm/F2.8
Ilford Delta 400
Scanned by Epson GT-X770
Commented by atsushi_63 at 2010-05-06 21:58
開き直りは大切ですね。
私は電線や電柱が写ってしまうのは気にならないほうなので気が楽です。
あえて画面に入れたりしてます。
どうしても電線や電柱が邪魔な時は、フォトショップで消したらいいんですよ!(笑)
邪道かな?
Commented by ウナム at 2010-05-06 23:04 x
電柱や電線が大好きな僕です。
電線も含めて景色と思ってますから。
きっとそのうち電線も情緒ある風景になると思ってます。
そして電信棒っていう方言も積極的に使っていきたいなとも思ってみたりします(笑
Commented by きの at 2010-05-06 23:38 x
よおおおおおおく解りますその気持ち。特に観光地の景色・景観のよいところにデリカシーのかけらもないような道案内の看板や料金表があるのは何とも情けない。我が郷土、横浜も商売優先の看板だらけで公園にも情緒がない。風景写真家を観光アドバイザーに起用しないと駄目ですね。観光地はセンスがない。
でも観光地ではなくても、電柱や周囲のビルやら・・・・本当に悩むところです。ストポも背景処理・・・・悩みの種ですが、モデルさんを移動させることができない時は諦めます。
Commented by macorrin at 2010-05-06 23:54
全く電線は邪魔ですよね~、こういう場所は条例を作ってでも、地中化
を進めるべきなんでしょうね~。でも地中化はお金がかかるのかな?
それにしても、この雑然とした電線の始末からは、なんというか、
ヒステリー状態が去った後の脱力感みたいなものを感じます。
Commented by maihime5033 at 2010-05-07 00:03
有松、またいいところを選ばれましたね。
絞りの街で有名で、街の雰囲気を壊さないように
こういう建物が多いと聞きます。
それなのに電線まみれなんですね。
こちらは歩いたことはありませんが、車で移動くらいで
ゆっくり歩いてみたくなりました。
Commented by いけみ at 2010-05-07 00:41 x
日本は電線、電話線、光ファイバーと、ふと空を見上げるだけで
蜘蛛の巣のようです(^_^)おこちゃま手当てをばらまくなら、
すべて地中化する財源に充ててくれればいいのに?(笑)
わたしはこのレンズ、165mm/F2.8のお写真を見て
レンズ交換式67を買おうと決意しました。遠近感と画角の
バランスが中判独特の世界で羨ましかったし、
死ぬまでに一度使ってみなければ、と思ったです(^_^)


Commented by depail at 2010-05-07 02:15
電線だらけなのも、また日本らしくていいと開き直るようにしました。
あまり変な切られ方にならないように、
電線の配置を工夫するのもまた楽しみに思えるといいのですが・・・。

それにしても、重そうな土蔵の扉ですねえ。
Commented by るーちゃん at 2010-05-07 09:41 x
何だ!これはと思ったら電線だらけの蔵の写真でした。
両方とも動かせないものだったら開き直りも一つの方法かも知れませんね。名古屋は日本で一番早く電柱を地中化した町だったのでは
ないですか? 仙台も駅前辺りは電柱を撤去してガス灯を設置して懐古趣味の演出をしているみたいです。
でも、電柱のない町並みは空が広いですよね。
宮城にも村田町という蔵の町がありますが、行ってみたいのは川口市ですね。京・奈良が古い町並みの代表でしょうけれど・・・・・
Commented by hassy66 at 2010-05-07 10:42
この間ホケッと皇居周りを歩いていたのですが、
あの辺りはもうもとんど伝線は地面に埋まっちゃってました。
スッキリしている反面、なにか物足りなさもあったりとか(^^;
昭和の風景はもう都心は過去のものになってしまったようです。

しかしながら改めてnoblivionさんの写真見て、私
「全然上見て歩いてないなあ」と(^^;少し反省しました・・・
Commented by farfarsideK at 2010-05-07 11:23

他の国ってどうしてるんでしょうね。日本ってほんと街中も田舎も至る所配
線だらけの様な気がします。地面の下に配置すればとも思うけど、メインテ
ナンスを考えると現実的には電柱が理想的なのでしょうね。でも写真を撮る
にはすごく邪魔ですね(笑)

Commented by mirror_lock_up at 2010-05-07 12:00
こんにちは
これは完全に電線が主役ですね
いつもはメインのはずの蔵が引き立て役にまわっています。
教科書どおりの写真じゃ感動が薄れているこの頃ですが目から鱗。
とっても刺激をもらいました
僕もフォーカスを変えて街を歩いてみます。
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 13:44
アツシさん、こんにちは。^^
現代の風景を切り取りたいときには、電線や電柱って全然気にならない存在です。
でも・・・和風情緒を撮りたいときには邪魔ですね~レタッチソフトで消すときもありますよ~。^^;
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 13:51
ウナムさん、こんにちは。^^
電柱や電線、よく見るとフォトジェニックだったりするときがあります。^^;
電信棒って方言でしたか^^;・・・電信柱も含めて、いまや死語になりつつあるのかもしれませんね。
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 13:52
きのさん、こんにちは。^^
日本の行政は効率重視で来ていましたから、街の景観とかを考えるゆとりがなかったんでしょうね。^^
海外に行くと、古い風景がそのまま保存されていて、うらやましくなるときが多いです。^^
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 13:57
マコリンさん、こんにちは。^^
電線の埋設条例、徐々には進んできているみたいですが、有松あたりは真っ先にやって欲しい地区ですね。
あはは、ヒステリー状態が去った後の脱力感・・・うまいこと言うなあ、まさしくそんな感じでした。^^v
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 13:59
舞姫さん、こんにちは。^^
有松、基本的には旧東海道の宿場町の雰囲気が良く残っていて素敵な町並みですよね。^^
小さな町なので、クルマを絞会館の駐車場に置いて歩いてみるのがお勧めですね~。^^v
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 14:03
いけみさん、こんにちは。^^
うん、おこちゃま手当てのばらまきより景観保護に財源充当、賛成です・・・不謹慎ですが。^^;
6x7の中望遠の描写って、一番中判らしい雰囲気がありますよね~、Mamiya7の150mmの描写、楽しみにしてます。^^v
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 14:05
でぱいゆさん、こんにちは。^^
同じ電線でも、古い電線はそれなりに情緒がありますが、最新式のものは情緒がないような気がします。^^
便利な生活にはなってきており、それはそれで良いのですが・・・なんだかな~・・・と思うときがあります。^^;
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 14:10
るーちゃん、こんにちは。^^
おお、名古屋って、日本で一番早く電柱を地中化した町だったんですか・・・知らなかった。^^;
仙台に住んでいたとき、村田町はいってみたい場所でしたが、結局いけずじまい・・・もったいないことをしました。^^;
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 14:11
hassy66さん、こんにちは。^^
皇居周辺は外国人が訪問することも多いので、真っ先に景観保護に乗り出したんでしょうかね。^^
空がすっきりと広い景観、憧れるんですが、寂しくなるときもあるかもしれませんね。^^;
Commented by papazukakuteru at 2010-05-07 14:15
電線やっぱり邪魔ですよね(^▽^;) でもなんだかこのお写真を見ていると電線がないと逆に寂しいかも。。それはないか!
私達の生活になくてはならないものなんですが、美的な面を考えるとなんとかならないかと思いますよね。。。
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 14:16
Kさん、こんにちは。^^
英国の田舎に行くと、随分早くから電線の地中埋設を行ってきているみたいですね。
メンテナンスは確かに面倒ですが、それでも風景の方が大切・・・と思う人が多かったんでしょうね。^^
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 14:17
MLUさん、こんにちは。^^
いつも苦労している電線、たまには主役にしてやったら面白い絵が撮れました。^^v
土蔵のある風景はのどかでノスタルジックでよいものですが、たまにはこんなリアリズムもいいかな~、って思います。^^v
Commented by blackfacesheep at 2010-05-07 14:23
ソラリスさん、こんにちは。^^
この写真は、普段厄介者扱いしている電線を主役に据えて撮りましたが、結構面白かったです。^^
地中埋設が一番なんでしょうが、コストの面でなかなか折り合わないんでしょうね~、税金が上がるのもつらいし。^^;
by noblivion | 2010-05-06 21:14 | Japanese Landscapes | Comments(24)