人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Silver Oblivion

黒顔羊フォトギャラリー、フィルム写真別館です。自家現像白黒フィルム写真を毎日更新しています。


by Nob, a.k.a. Black Face Sheep

2014年4月7日 脱力系な準広角の世界

2014年4月7日 脱力系な準広角の世界_b0175964_072977.jpg

これは監視塔なんであります。
我が街には刑務所がありまして、その刑務所の監視塔なんであります・・・今回、初めて撮ってみました。
延々と続く高い壁、監視塔特有の剣呑さ、そして春の嵐によってもたらされた妖しい雲の動き・・・でも、どことなくのどかに写ってます。^^;


2014年4月7日 脱力系な準広角の世界_b0175964_0332055.jpgMamiya Cシリーズ用の65mm/F3.5が到着しましたので、早速試写してみました。

このレンズ、135判換算35mmの準広角レンズですね。
28㎜はしっかりパースも付き、いかにも「キリッ、広角でござい」って描写になります。
でも35mm見当だと、まった~りと自然なな広角感ですね。

またこの65mm、コントラストの低いレンズですね、広角系としては珍しい癒し系です。
同じSekorレンズでも、105mm/F3.5 DSはモダンでしっかりとしたコントラストの出るレンズですが、この65mmは随分ゆるーい階調のレンズだな、って印象です。

このトーンがゆるいのにはもう一つ訳があります。
Kodak T-MAX 100をT-MAX Developerで1:9の希釈現像をしているからですね。

先日1:7の希釈率をテストし、オリジナルの1:4に比べるとかなり軟調になりましたが、1:9だともっとゆるいトーンになりました♪

トーンはゆるいんですが、シャープネスは高く、不思議な感じです。
粒状感ももちろん目立つようになりますが、このぐらいだったらぎりぎりセーフですね。^^

T-MAX 100、コントラストが高すぎるので、もう少し柔らかなトーンにするため、いろいろやってみました。
超微粒子現像薬のIlford Perceptolも良い結果が出てましたが、この1:9希釈も良い感じです・・・1:7より経済的ですしね。^^v

これからT-MAX 100を使うときは、これで行こうかな♪


2014年4月7日 脱力系な準広角の世界_b0175964_0743100.jpg

さて65mmレンズの話に戻ります。
広角系のレンズは寄れるものが多いんですが、Mamiya Cシリーズは蛇腹のチカラで、さらに近接能力が高くなっております。
座高約10cmのちびベアさんたちににじり寄ってみましたが、まだ最短撮影距離までは寄ってません・・・いったいどんだけ寄れるのかと。^^;
F3.5の絞開放だと被写界深度が浅すぎてホゲホゲになってしまうので、F8まで絞ってます・・・EI50で1秒露出だったかな。
三脚に乗っけて撮りましたが、パララックスを解消するための「パラメンダー」を持ってませんので、三脚を5cm上げたり下げたりして、手動パラメンダーで撮ってみました。^^

2014年4月7日 脱力系な準広角の世界_b0175964_075998.jpg

我が街の鉄道駅、名鉄豊田線「三好ヶ丘駅」です。
がら~んとして、な~んにもありません・・・みよし市の都市開発計画、いったいどうなってるんでしょうか。^^;

豊田市の浄水駅、日進市の米野木駅は躍進目覚ましいものがあります・・・特に浄水駅は未来都市のごとき風情になってきました。
ああいう尖った風景は超広角が似合います。

でも、その間に挟まれたみよし市の三好ヶ丘駅と黒笹駅は・・・よく言えばのどか、悪く言えば野暮ったいんであります。^^;
こういう「わし、やる気ないもんね~」的な駅には・・・
準広角レンズの脱力系ゆるゆるな広角感が似合うのかもしれません。^^;

愛知県みよし市にて
Mamiya C220 Professional
Mamiya Sekor 65mm/F3.5
Kodak T-MAX 100 (EI50)
Kodak T-MAX Developer (1:9 Diluted, 15 minutes at 20 Deg.C.)
Scanned by Epson GT-X770
Post Processed by Adobe Lightroom 5.3
Commented by Ricky007 at 2014-04-07 10:45 x
世界が広がってますねぇ~笑
レンズ交換ができるって素晴らしい...もう他のカメラ要らないですね(笑)
とまぁ~カメラ話はともかく、希釈現像って、薄くしてみているだけなんですか?時間とかは変わらず?
なかなかフィルムらしいトーンでいいなぁ~って。
Commented by blackfacesheep at 2014-04-07 11:28
Rickyさん、こんにちは。^^
これ、二眼レフとしては重量級ですが、ばけぺんに比べるとはるかに軽いです・・・ばけぺんの出番、さらに少なくなりそうです。^^;
希釈現像、基本的に現像時間は長くなりますよ、1:7で10分、1:9だと15分・・・コントラストの強いTMXでも懐かしいトーンになります♪
Commented by monopod at 2014-04-07 15:03
私の駄眼には、十分シャッキとして見えます。
フォルムは現像引き伸ばしという行為まで含めて、写真術だから
男の遊びですよね(オナゴの入る余地なし)、わははは~
Commented by gucci at 2014-04-07 15:12 x
「パラメンダ−」・・・
また何やら、分からない言葉が・・・φ(..)メモメモ

ホント、勉強になります(^O^)

看守塔、撮ってたら、怒られませんか?
看守塔と雲の感じが雰囲気出してますね〜
Commented by 皐月の樹 at 2014-04-07 21:40 x
確かにずいぶん緩やかなトーンですね~。
一瞬アクロスか?・・・と見まごうばかりですが・・・
でも、空の描写なんかはT-MAXのそれですね~!
65mmきましたね~!ずいぶんやわらかい描写をしますね~!
コレで、よってポトレとかしたら、良さそうですね~v^o^
桜も、いい感じかも?!^o^/

私も、330がもう直ぐ手元に・・・。
本日、神戸を出発したようです!今頃名古屋辺り、通っていたり?!^^;
楽しみなんでございます~v^o^

1枚目のお写真、思い切られましたね~!^o^
お咎め・・・なかったですか?^^;
Commented by blackfacesheep at 2014-04-07 22:25
monopodさん、こんにちは。^^
はい、ゆるいトーンのレンズで撮った写真は、ある意味、ポストプロセスはやりやすいんです、ちょっと締めてみました♪
コントラストの高いレンズじゃないほうが、遊べる幅は広いのかもしれませんね。^^;
Commented by blackfacesheep at 2014-04-07 22:27
gucciさん、こんにちは。^^
ハッセルにはパララックスがありませんから、「パラメンダ−」は無縁ですよね~♪
この看守塔、手前が駐車場になっていて、そこまでは一般市民でも入れるんであります、無問題でした。^^v
Commented by blackfacesheep at 2014-04-07 22:30
皐月の樹さん、こんにちは。^^
あのハイコンのT-MAX 100でも、希釈現像だとこういうゆるいトーンになりますね、TMX Devは液体ですので希釈もやりやすいです♪
おお、330は越後へまっしぐらですか~、試写が楽しみですねえ、フィルムは何を入れようか、るんるん♪なんて感じですよね。^^v
Commented by film-gasoline at 2014-04-07 22:42
65mm/F3.5も入手なさったのですね!
このCシリーズにはそんなレンズ沼が待っているんですよね^^;
先日のデジタル版での解説といい、師匠のブログはとてもお勉強になります(^^)v
「さすが~!」、もうこの言葉しか浮かびませんね^^
Commented by blackfacesheep at 2014-04-07 23:23
フィルガソさん、こんにちは。^^
あはは、Mamiya Cシリーズのレンズ沼は深くはないですよ~、私もこの65㎜と105㎜で十分、あ、180㎜はちと欲しいかも・・・^^;;;
好きこそものの何とやらでして、自分の使う機材はとことん調べ上げないと気のすまないタチなんであります♪
by noblivion | 2014-04-07 06:00 | Hardwares | Comments(10)