人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Silver Oblivion

黒顔羊フォトギャラリー、フィルム写真別館です。自家現像白黒フィルム写真を毎日更新しています。


by Nob, a.k.a. Black Face Sheep

2014年5月12日 城下町のかしわや

2014年5月12日 城下町のかしわや_b0175964_12582390.jpg

デジタル写真ブログでもお伝えしましたように、「D600バッテリー切れ事件」の雪辱のために、先週土曜日に岐阜県の岩村を再訪してきました。

岩村町は、岩村城の城下町として江戸時代には東濃地方の政治・経済・文化の中心として栄えました。
江戸時代から残る古い商家の町並は、 国(文化庁)の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
岩村藩三万石の城下町として繁栄した本通りには、桝形や高札場、格子・出格子・桟瓦葺きの町屋がまだ残っており、フォトジェニックです。
このお店はそんな町屋の一つです・・・かしわ屋さんです・・・鶏肉をかしわと言うのは、中部圏から西のようですね。
よく見ると、お店の奥の鏡を使って、控えめにセルポを撮ってるんですけどわかりますか・・・って、このサイズじゃわかりませんねえ。^^;

4月はMamiya C220の習熟月間だったので、Rolleiflexでは一本も撮りませんでした。
おかげさまでMamiya C220には十分慣れましたので、久しぶりにRolleiflex Automat MXを持出しました。
重厚長大なMamiya Cシリーズに比べると、Rolleiflexは軽快ですねえ♪
ガチで撮るときはMamiya C220と2本のレンズ、気楽なお散歩系の撮影の際にはRolleiflex・・・使い分けられるんであります。^^

ところで、5月も中旬となり、ずいぶんと暖かくなり、現像液の温度が上昇気味です。
水道水は19度ぐらいなんですが室温が高いので、T-MAX Developerを水に希釈して1:9の現像液を作ったら22度になってしまいました。
冷やすのも面倒なので、そのままの温度で現像することにしました。

"Massive Dev Chart"を見ると、TMXをT-MAX Developerの1:9希釈で仕上げる際の現像時間は、20度で17分、24度で13.5分です。
22度だとその中間で15分25秒ぐらいでしょうか。
しかし、TMXをデフォルトのISO100ではなくEI50で撮っていますので、現像時間は浅めにする必要がある・・・
勘で13分45秒に短縮してみました・・・うむ、お店の奥のシャドウも潰れていないし、これでいいのだ♪
それにしても・・・これから夏に向かって現像液の温度管理は大変になりそうですねえ・・・現像の際に氷を入れたバケツがいるかも。^^;

岐阜県恵那市岩村町にて
Rolleiflex Automat MX
Zeiss-Opton Tessar 75mm/F3.5
Kodak T-MAX 100 (EI50)
Kodak T-MAX Developer (1:9 Diluted, 13 3/4 minutes at 22 Deg.C.)
Scanned by Epson GT-X770
Post Processed by Adobe Lightroom 5.4
Commented by 皐月の樹 at 2014-05-12 08:12 x
フォトジェニックですね~!
やはりこういう建物が残っているのが、良いですねえ~城下町♪(^^)v
セルポ…あ、見つけたー!(^o^)
店内の鏡ですね~(^^)v
ウォーリーを探せ!並みですね~(^^;

久々のローライ♪
確かにマミヤCと比べると…軽快ですね~!
私も、暫くC330づくしでしたが、先日のGW明けにOHに出しました。フィルガソさんのお知り合いのところです~(^^)v
先週末は、久々にバケペン持ち出しました~。
やっぱりバケペン…重かったです~(^^;
Commented by Ricky007 at 2014-05-12 09:52 x
ああぁ~セルポだぁ~♪言われて気づきました。
しかし...古い町並みのようですねぇ~
川越は完全に観光地化されていて、古いは古いけど、錆銀的には、もうひとつなんですが、ここはなかなか面白そうですね。
ところで、名古屋でも鶏肉のこと「かしわ」っていうんですね。
九州方面だけだと思ってましたよ...アハハ
Commented by gucci at 2014-05-12 20:49 x
ホントだ!セルポになってる!
言われても、奥に店の人が居るようにも見えますね(^^)

かしわ!言いますね〜
こちらで聞いたこと無いですが、今は使わないのかな〜

温度管理難しくなってきましたね。
先日は、水道水入れて希釈したら、22度くらいだったので、氷水に入れて冷やしましたw
なるべく現像時間長くしたいので、そうしましたが、ちょっと考えないと行けませんね〜
Commented by aitoyuuki32 at 2014-05-12 22:01
そのむかしフィルム現像してた時は

洗面器に氷みずを入れて現像タンクをどっぷり
温度見ながら出したり入れたりしてました(^^)
Commented by film-gasoline at 2014-05-12 22:23
う~ん、これが平成26年の写真とは驚きですね^^;
素晴らしい保存状態なのであります(^^)v
さりげない着色が効いてますね~♪
そして、またさりげないセルポがクールなのであります(^^)v
現像液の温度、うっかりするとオーバーヒートしちゃいますね^^;
今日はお水を足しながらなんとか20度を保ちました^^;
Commented by blackfacesheep at 2014-05-12 22:29
皐月の樹さん、こんにちは。^^
わはは、Vivian Maierさんのセルポにもこんなちっちゃな鏡に写ってたのがあって、それにインスパイアされました♪
Mamiya C220はC330に比べると軽いのですが、Rolleiflexはさらに軽く、1Kgないですからねえ・・・バケペン、最近使ってないなあ。^^;
Commented by blackfacesheep at 2014-05-12 22:31
Rickyさん、こんにちは。^^
岩村も徐々に近代化されてはいますが、結構昔からの町並みが残っており、錆銀的には楽しめる街ですね♪
はい、名古屋圏は「かしわ」を使う東端なんであります・・・東京に行くと、「柏餅の意味になっちまうようでして・・・^^;;;
Commented by blackfacesheep at 2014-05-12 22:34
gucciさん、こんにちは。^^
あはは、ファインダーを覗いていたら、お店の奥に鏡があったので、セルポに決定しました♪
現像温度、調べてみたら18度~26度ぐらいなら、そんなに大きな差は出ないらしいです・・・時間調節で対応可能みたいですね。
Commented by blackfacesheep at 2014-05-12 22:35
愛と勇気さん、こんにちは。^^
なるほど、洗面器に氷水ですか、それしかないんだろうなあ、真夏になると。^^;
名古屋の夏は、水温が30度超えるときがありますからねえ、どーすっかなあ。^^;;;
Commented by blackfacesheep at 2014-05-12 22:39
フィルガソさん、こんにちは。^^
あはは、仙台でも20度を保つためには努力がいる季節になってきましたか・・・夏になってきましたねえ♪
Kodak系の現像薬だと、華氏75度相当の摂氏24度が基準ですから、夏の間は24度で現像しようか、と思っております。^^;
Commented by いけみ at 2014-05-13 03:44 x
おー、素晴らしい♪
Commented by blackfacesheep at 2014-05-13 23:00
いけみさん、こんにちは。^^
ありがと~、励みになります♪
by noblivion | 2014-05-12 06:00 | Japanese Landscapes | Comments(12)